屈斜路湖のオオハクチョウ
屈斜路湖の砂湯とコタン露天風呂へ行きました。
砂湯は湖岸の浜を掘るとお湯が湧いてくるもので、やけどをするほど熱いです。
コタン露天風呂は、湖岸にある開放的な露天風呂です。冬は白鳥が寄ってくるので、白鳥と一緒に温泉に入っている気分になれるそうです。

観光地の砂湯。
オオハクチョウが数羽集まっていました。

白いのは、オオハクチョウの成鳥。
灰色のは、オオハクチョウの幼鳥です。

オオハクチョウ。足が黒いです。

水浴びや羽繕いをしていました。
砂湯は、湖岸の砂を掘ると熱い湯が湧いてきます。やけどをするほど熱いです。
オオハクチョウは、温かさを求めて近くまで来るのではないでしょうか。
離れたところにある「コタン温泉」。

露天風呂があります。

湖岸にある開放的な露天風呂。
入浴中の人がいたので、撮影は自粛しました。
すぐそばに、オオハクチョウがいました。

脇にはマガモがいました。
やはり、水温が高いので集まるのでしょうか?
雪が降るような寒い時期だとおもしろいのかもしれません。
2021年11月6日 北海道 屈斜路湖
最後まで読んでいただきありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
FC2ブログランキングよろしければクリックしてください。
よろしければクリックしてください。
砂湯は湖岸の浜を掘るとお湯が湧いてくるもので、やけどをするほど熱いです。
コタン露天風呂は、湖岸にある開放的な露天風呂です。冬は白鳥が寄ってくるので、白鳥と一緒に温泉に入っている気分になれるそうです。

観光地の砂湯。
オオハクチョウが数羽集まっていました。

白いのは、オオハクチョウの成鳥。
灰色のは、オオハクチョウの幼鳥です。

オオハクチョウ。足が黒いです。

水浴びや羽繕いをしていました。
砂湯は、湖岸の砂を掘ると熱い湯が湧いてきます。やけどをするほど熱いです。
オオハクチョウは、温かさを求めて近くまで来るのではないでしょうか。
離れたところにある「コタン温泉」。

露天風呂があります。

湖岸にある開放的な露天風呂。
入浴中の人がいたので、撮影は自粛しました。
すぐそばに、オオハクチョウがいました。

脇にはマガモがいました。
やはり、水温が高いので集まるのでしょうか?
雪が降るような寒い時期だとおもしろいのかもしれません。
2021年11月6日 北海道 屈斜路湖
最後まで読んでいただきありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。


- 関連記事
-
-
根室 明治公園で早朝鳥見 2022/01/22
-
野付半島のコクガン 2022/01/21
-
屈斜路湖のオオハクチョウ 2022/01/20
-
タンチョウ 2022/01/15
-
晩秋の十勝川温泉で早朝鳥見♪ 2022/01/12
-